詳しく解説「常勤と非常勤の違いについて」

働く時間を柔軟に調整できる「非常勤看護師」の魅力を紹介

意外とアリ!非常勤看護師

常勤との違いをチェック

常勤との違いをチェック

「常勤」と「非常勤」の違いはご存知でしょうか。大まかな違いは知っていても正確に把握している方はそれほど多くないでしょう。まずはどのような点が違うのかを知るところから始めましょう。

勤務時間

常勤と非常勤の大きな違いは勤務時間です。常勤は1週間で5日以上(最大で40時間)働く、いわゆるフルタイム勤務ですが非常勤はそうではありません。週に3日決められた曜日のみ働いたり、1日の勤務時間が4時間だったり、と常勤よりも短い時間(1週間で40時間未満)で働いています。そのため、フルタイムで働く常勤が正規型の場合、パートやアルバイト、派遣などで働いている看護師は常勤よりも勤務時間が短いため非常勤とみなされます。

期間

常勤と非常勤では勤務する期間も違います。常勤は無期雇用になるため定年まで働くことが可能ですが、パートやアルバイト、派遣などの非常勤は期限を設けて労働契約を結ぶ有期雇用になるため雇用期間にも定めがあります。そのため、業績が悪化した時は契約を切られてしまう可能性もありますし、雇用契約も随時更新していかなければなりません。常勤に比べて不安定な立場となるため、収入や将来性に対する心許なさがあります。

給与体系

常勤は月給制のため毎月安定した収入が得られ、なおかつ給与の3ヵ月分のボーナスや昇給もあります。一方、非常勤は時給もしくは日給制なので働いた分の給与しか支給されません。そのため、病気や子どもの学校行事などで休日が増えるとその分支給される給与も少なくなります。

福利厚生

利用できる福利厚生も常勤と非常勤では異なります。例えば社会保険ですが、常勤の場合は全員加入することが義務づけられています。しかし、非常勤は「1週間の労働時間と1ヵ月の労働日数が常勤の4分の3以上ある」という条件を満たしている人だけしか加入できません。これは雇用保険や厚生年金保険もそうです。常勤・非常勤といった雇用形態に関係なく全員が加入するのは労災保険だけです。
独自で行っている法定外福利厚生も常勤のほうが充実しています。職場によって差はありますが、住宅手当や交通費が支給される、社宅や寮が完備されている、など働きやすいように環境が整えられています。

育児休暇や介護休暇

育児休暇や介護休暇は常勤・非常勤に関係なく、同じ職場で1年以上働いている、子どもが生まれた、介護休暇を開始する予定日から93日以上経過しても引き続き働いている、などの条件を満たしていれば誰でも取得できます。ただし、育児休暇や介護休暇中に支給される給付金は給与をもとにして計算されるため、月給制である常勤のほうが時給や日給制である非常勤よりも多く受け取ることができます。